PenPlus for Business Ver.5.1

【PenPlus for Business PDFモード】

ユーザーインターフェースの更新(道具箱の追加、カスタムツールバーの位置とサイズの変更)

 ユーザーインターフェースの更新の操作動画: ここをクリック

部品化(オブジェクトを複数選択し、部品化して再利用ができます)

 部品化の操作動画: ここをクリック

計測情報リスト作成(計測結果にコメントを追加し、CSV形式で出力することができます)

 

【PenPlus for Business PDFモードの機能】

差分検出(レイヤーを重ねて図面の差分を視覚的に確認できます)

差分検出の操作動画: ここをクリック
差分検出の差分強調モードの操作動画: ここをクリック

次ページ以降に複製 (同じ位置にスタンプや文字を貼り付けることができます)
次ページ以降に複製の操作動画: ここをクリック

【PenPlus for Business PDFモードの機能】

簡易計測(連続線、多角形、円、円面積、矩形、矩形面積、自由線、自由線面積、直線、角度など)
簡易計測の操作動画: ここをクリック
簡易計測の操作動画拡充: ここをクリック
簡易計測の操作マニュアル: PenPlusMeasure.pdf

画像スタンプ (独自の画像スタンプが作成でき、日付などが自動で挿入されます)
画像スタンプの操作マニュアル: PenPlusImageStamp.pdf

シンボルの貼り付けと集計 (シンボルを貼り付けて集計をしたり、その結果をPDF図面に添付することができます)
シンボルの貼り付けと集計の操作マニュアル: PenPlusSymbol.pdf
図面記号の消防設備記号シンボルは標準添付されていません。消防局向けのオプションです。
ヘッダーとフッター
ヘッダーとフッターの操作動画: ここをクリック

【PenPlus for Business PDFモードの機能】

文字スタンプEditオリジナルスタンプ、日付印、チェック文字や日時スタンプの連続貼り付け

【PDFモードのその他の機能】

 
        機能
対応バージョン

  差分検出の全ページ一括で差分レイヤーを作成
5.1
  道具箱(カスタマイズ可能なフラットなツールバー)
5.1
  カスタムツールバーの上レイアウトとサイズ「大・中・小・極小」追加
5.1
  図形を各5パターン追加(直線、矢印、楕円、矩形、ポリライン、ポリゴン)
5.1
  差分検出の差分強調モード
5.1
  右クリックメニューの有効化/無効化
5.1
  Ctrl+Shift+C と Ctrl+Shift+V で図形属性のコピー&ペースト
5.1
  ドキュメント内、ドキュメント間で「Ctrl+C」と「Ctrl+V」で別の位置、「Shift+C」と「Shift+F」で同じ位置にコピー&ペースト
5.1
  スナップショット(解像度DPIを指定してドキュメント間のキャプチャ)
5.1
  ページのリサイズ(指定ページをA4からA3、A3からA4などに用紙サイズ変更)
5.0
  ページデフォルトのレイアウト指定(自動、単一ページ、連続表示、見開きページ、見開き連続表示)
5.0
  文字認識(手書き線のテキスト化)
5.0
  手書きのグループ化(分解された手書き線をまとめる)
5.0
  手書きのグループ解除(ひとまとめになった手書き線を分解)
5.0
  マルチモニタ対応(Per-Monitor対応) 4Kディスプレイ綺麗表示、4Kタブレット対応
5.0
  マルチモニタ対応スクリーンキャプチャ(解像度やDPIの異なるモニタ間でのキャプチャ)
5.0
  最適化(PDFファイルサイズの縮小化)
5.0
  計測のスナップ(吸着)
5.0
  計測の辺長、周長、面積の切り替え
5.0
  細線化(太さ1ピクセル表示)
5.0
  12種類のペン、12種類のマーカー
 4.x
  ドキュメントの復元とバックアップ
4.x
  計測に角度計測追加
4.x
  リンクの作成/編集
4.x
  右クリックメニューにコメントを連続複製可能な「次ページ以降に複製」機能
4.x
  墨消し(情報保護のため隠したい部分を消去。Ver5から塗りつぶす色の変更も可能)
4.x
  画面分割、画面縦横スクロール
3.x
  領域拡大、拡大、縮小、ナビゲータ
3.x
  標準ツールバー(ペン、図形、文字、画像、表示、設定)とカスタムツールバー(よく使う機能を追加)
3.x
  右クリックメニュー(コピー、貼り付け、コピー&ペースト、プロパティなど)
3.x
  オリジナルPDFファイル保存、マルチTIFFファイルの保存
3.x
  フラット化(文章の上のレイヤにあるコメントを文書と同じレイヤに移動する)
3.x
  シェイプ直接編集、イメージ直接編集、テキスト直接編集、全オブジェクト直接編集(強制編集可能)
3.x
  コメント(手書き、テキスト、図形、画像、付箋、ファイル添付など)のロック設定/解除
3.x
  スクリーンキャプチャでクリップボードに保存
3.x
  ペンアイコンのツールチップにペンの太さの表示
3.x
  画像の連続貼り付け、テキストの下移動連続貼り付け
3.x
  イメージでエクスポート(Tiffファイルなどでの書き出し)
3.x
  文字連続の集計機能
3.x
  プロシキサーバー認証
3.x